(症状と原因、薬や手術なしの治療について)

  • 1.はじめに

    字を書く時やコップを持つ時に手が震えてしまうという、原因不明の手の震えの症状が起こるのが本態性振戦と言われている症状ですが、40歳以上の場合、16~20人に1人位の割合で発症すると言われています。

    ただ、本態性振戦は原因不明の病気だと言われていますが、脳の異常はなく、また、命に関わるようなことはありませんので、ご安心下さい。

    また、パーキンソン病のように固縮や無動、歩行障害といった震え以外の症状が出てくるようなこともありません。

    今は本態性振戦について解説をしているサイトも多くなりましたが、神経症が原因になっている場合は薬や手術では治りませんので、注意が必要だと思います。

    ただ、神経症以外の本当に原因不明の本態性振戦の場合は薬や手術で改善する場合もあると思いますので、この見極めをしていくことが大切になると思います。

    なお、本態性振戦の中で神経症が原因になっている比率がどの程度かという正確なデータはありませんが、私の感じでは7割以上は神経症の「とらわれ」が原因ではないかと思います。

    そして、神経症が原因かどうかは、心配性や執着性の強さ、自己内省性の強さ、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているかどうかで判断できると思います。

    つまり、こういう神経質性格の特徴を持っている人の場合は神経症の「とらわれ」が原因になっている本態性振戦だと考えて良いと思います。

    そして、この場合は、このページの内容が参考になると思います。

  • 2.症状の特徴

    本態性振戦は単に振戦とも言われますが、下記の表にまとめたような形で現れる症状になります。

    もっとも多く見られるのが、人前で文字を書く時に手が震えてしまい、このために人から変に思われると感じ悩んでしまう症状になります。

    具体的には結婚式や葬儀(通夜や告別式)で記帳する時や、旅館やホテルに泊まる時のサインの場で手が震えるために、思うように住所や名前を書けず困ってしまうという形で症状が現れます。

    そして、また震えが起こり人前で無様な姿をさらしてしまうのではないかという不安を感じ、記帳やサインをする場を避けてしまう人も多いものです。

    このように字を書く時に手が震えてしまうという形で症状が現れる本態性振戦の場合は実質的には書痙の症状と同じだと考えて良いと思います。

    なお、本態性振戦と一口に言っても、実際には、いろいろな変形された形で現れるものです。

    具体的な例を挙げますと、下記のような状態が本態性振戦の症状になります。

    1.結婚式や葬儀の受付で自分の名前を書く時に手が震えてしまう。
    2.会社などで、お客様にお茶を出す時に、茶碗やコップを持つ手が震える。(これは若い女性の方によく見られます。)
    3.会議や朝礼など大勢の前で発表しなければならない時に声や頭が震える。
    4.手が震えてしまうために、食事が作れない。(これは主婦の方によく見られます。)
    5.人と話している時、声が震え、出にくくなる。
    6.声や手が震えるために、電話に出るのが怖くなってしまう。
    7.大勢の人前で話をする時に、手や足が震える。
    8.顔がピクピクと動いてしまうことで人から変に思われると感じる。
    9.宴会の席上で、お酒をついでもらう時に手が震えてしまう。
    10.パソコンのキーボード入力の時に指先や手が震える。
    11.人前で手が震えてコーヒーに入れる砂糖がこぼれてしまう。
    12.更衣室で着替える時に手が震え、ボタンがうまくかけられない。
    13.食事の時に手が震えてしまい、箸がうまく使えない。
    14.頭が左右に細かく震える事で周りの人から変に思われると感じ、人と会うのが苦痛になる。


    上に挙げさせて頂いたような悩みを持つ人が、このところ増えているように思います。

    なお、9の例で書かせて頂きましたが、宴会の席上で、お酒をついでもらう時に手が震えてしまうといった状況の時は、お酒を飲むうちに少しずつ症状が軽くなることが多いものです。

    これはアルコールの作用で緊張や不安が和らぐからだと言えますが、だからといって、お酒に頼ってしまうと、アルコール中毒になる危険がありますので注意が必要だと思います。

    本態性振戦という症状は昔から見られたものですが、最近はパソコンや携帯電話、スマホなどを使う時に手が震えるというように、新しい場面での現れ方も出てきているように思います。

  • 3.症状の原因

    以前(2010/03/10)、テレビの番組(NHKの「ためしてガッテン」)でも取り上げられていましたが、原因不明の手の震えに悩む人は、日本国内で400万人もいるとのことでした。

    この中には脳溢血のような病気が原因のものや、パーキンソン病が原因のものもあるようですが、3分の2は緊張が原因となる本態性振戦とのことでした。

    初めにも書かせて頂きましたが、本態性振戦に限っても、40歳以上の場合、16~20人に1人位の割合で発症すると言われています。

    そして、パーキンソン病が原因の手の震えの場合は、手に力を入れていない時に震えの症状が起こるとのことでした。

    これに対して本態性振戦の場合は、字を書く時とか、包丁を使う時とか、コップや盃を持つといった、手に力を入れる時に震える症状が起こるため、これが一つの見分け方になるのではないかと思います。

    また、統計では40歳以上の人に多く見られるということですが、私の経験から言うと、本態性振戦の症状に悩むのはバリバリと仕事をこなすような働き盛りの人に多いように感じます。

    また、神経症が原因になっている本態性振戦に悩む人は、同じ対人恐怖症でも対人不安や対人緊張は、それほど感じていない人が多いように思います。

    むしろ、人付き合いに関しては自信を持っていたり、人前で話すことには慣れているような人が、記帳やサインなどで人前で文字を書いたりする時だけに症状を感じることが多いように感じます。

    こういう意味で、一応、対人恐怖症に含まれる症状だと言えますが、神経症が原因になっている本態性振戦の場合は、普通神経症に近い形をした症状だと言えるのではないかと思います。

    ただ、神経症が原因になっている本態性振戦の場合は人前で手が震えることで人から変に思われると感じているものなのです。

    これが本態性振戦が対人恐怖症に含まれる理由になるのです。

    たまたま人前で字を書いた時に手が震えてしまい、恥ずかしい思いをしたりすると、これがきっかけになり本態性振戦の症状が起こるようになることが多いものです。

    つまり、また、あの時のように手が震え、恥かしい思いをしたらどうしようと予期不安を感じ、このために人前で字を書いたりする機会から逃げてしまうことが多いのです。

    これが森田療法で言っている、不安や症状に引きずられた気分本位の行動ということになるのですが、こういう気分本位の行動を繰り返すことで、手の震えに対する「とらわれ」が、ますます強くなってしまうものなのです。

    ですから、この手の震えに対する「とらわれ」が神経症から来る本態性振戦の場合の原因だと言って良いと思います。

    なお、原因が神経症以外の場合は「本態性」の文字通り原因不明ということになると思います。

  • 4.原因が明らかな震えの例

    原因が不明とされている本態性振戦の多くは神経症が原因だと言えるのですが、原因が明らかな震えもあります。

    それは、パーキンソン病を含め、脳梗塞、脳出血、多発性硬化症、ウイルソン病などの脳の病気や甲状腺機能亢進症(バセドー病、橋本病など)が原因になっている場合です。

    ただ、これらの場合には、震え以外の症状も出てくるものなのです。

    また、喘息やパーキンソン病の薬、精神安定剤、抗うつ薬といった薬の副作用で震えの症状が起こることも多いように思います。
    しかし、これらの場合は、一人でいる時や、無意識の時でも震えが起こってくるものなのです。

    ただ、本態性振戦の場合でも症状が強くなっている時は一人でいる時でも震えの症状が起こることがあります。

    これは震えの症状が一種の条件反射になっているからだと言えるのです。
    ですから、一人でいる時でも震えるから本態性振戦ではないとは言えないのです。

    今は気分の落ち込みなどのために精神科や心療内科の病院に行くと、うつ病と診断され、抗うつ薬などを処方されることが多いと思います。

    しかし、抗うつ薬の中にはパーキンソン症候群と言われていますが、手の震えなどの副作用が出てくるものも多いものなのです。

    パーキンソン病と診断されている人の中には薬の副作用から来るパーキンソン症候群の人もかなりいるのではないかと思います。

    そして、パーキンソン病と診断されると、また、今度はパーキンソン病の薬が処方されますが、この薬の副作用で体の傾きや歩行障害といった別の症状が出てくることも多いように思います。

    つまり、今は薬の副作用を止めるために飲む薬で、さらに別の副作用が出ているという人が増えているのではないかと思います。

    つまり、本来、神経症が原因になっている本態性振戦の場合でもパーキンソン病と診断され、薬の副作用から症状をさらに強くし、悪循環に陥っている人も多くなっているように思います。

    ですから、こういう状態に陥らないように注意していくことも大切だと思います。

  • 5.薬や手術なしの治療

    2の箇条書きの部分で書かせて頂いたような本態性振戦の症状に悩んでいる人は、自分の症状が本態性振戦であるということに気づかず、どうして良いのかが分からず、一人で悩みを抱え込んでいることが多いように思います。

    そして、悩んだ末に、神経内科や整形外科で診てもらう人が多いのではないかと思います。

    そして、手の神経の異常だということで、神経切除の手術をされてしまうという人もいるようですが、今は交感神経遮断薬(アルマール)やベータ遮断薬といった薬も出てきており、こういう薬を処方されることが多くなっているのではないかと思います。
    また、中には治療に漢方薬を取り入れている病院もあるようです。

    しかし、先ほども書きましたが、本態性振戦の大部分は神経症が原因になっており、手が震えることに対する「とらわれ」が出来た状態だと言えるのです。

    ですから、この場合は、いくら薬を飲んだり手術をしたとしても、これでは根本的な治療にはならないと言えるのです。

    しかし、森田療法の学習をしていく中で、この根本原因である、手が震えることに対する「とらわれ」が薄れてくれば、これで充分、神経症が原因の本態性振戦の症状は治ってくるものなのです。

    このため、今悩んでいる手の震えの症状が、神経症が原因の本態性振戦であるかどうかを、きちんと見極めるようにしていくことが大切だと思います。

    そして、神経症が原因になっている場合であれば、森田療法の学習をしていく中で手が震えることに対する「とらわれ」が薄れてくれば、薬や手術なしで充分、症状は完治してくるものなのです。